ネクスト・ファーマ・エンジニア養成コース(略称:NPE)の受講生が富山県内の製薬企業等を見学する「現地企業見学体験会」を、9月18日(水)~20日(金)にかけて開催しました。
受講生は、オンライン講座受講に全国51大学から集まった134名から選抜された23名(うち県外から16名、県内7名)です。本体験会は集合研修、交流会、「薬種商の館 金岡邸」の見学及び2コースに分かれての企業見学と盛りだくさんなプログラムを用意しました。
企業見学では、Aコースが陽進堂ホールディングス株式会社、ダイト株式会社を、Bコースは東亜薬品株式会社、富士フイルム富山化学株式会社を訪問。受講生たちは、それぞれの製薬企業が独自の事業領域を設定して強みを伸ばしていることを学んだり、研究開発や製造及び品質管理の現場を見学し、県内製薬企業の優れた製剤技術等に触れたりする貴重な体験が出来ました。
また若手社員との座談会では、日ごろの業務内容や富山での生活など活発な質疑応答が行われました。 受講生からは「製薬産業における研究開発だけでなく、製造、品質管理などの重要性も学ぶことができた」「富山の製薬企業に就職したい」「とてもよかった。来年も続けてほしい」「後輩に薦めたい」といった喜びの声が届いています。









この「現地企業見学体験会」を通じて全国の参加学生が県内製薬企業への理解を深め、将来の製薬産業を担う人材の育成・確保につながることを期待します。
【報道クリップ】
「現地企業見学体験会」集合研修の模様が下記の紙面に報道されました。
■日刊薬業
富山で学生誘致イベント ダイト松森社長、チャレンジの大切さを説く
https://nk.jiho.jp/article/192993
■北日本新聞
製薬の担い手育成へ 県内企業見学 くすりコンソーシアム、全国の大学生向け体験会
https://webun.jp/articles/-/675819
■富山新聞
製薬産業に理解へ 学生対象に見学会 富山県で実施