
令和5年10月6日(金)開催の産学官連携シンポジウム2023にご参加いただいた方々に対して「富山くすりコンソ」に対するご意見や今後期待すること等についてアンケートを取ったところ、
・地域の特性と課題に対応した重要な取組みと感じる。
・我が国の製薬関連産業の成長に向けて富山県が中核を担ってほしい。
・富山県の医薬品産業の活性化のため今後も注力してほしい。
・医薬品産業を取り巻く本県特有のビジネス環境を強みとして、産学官が緊密に連携した活動であり、一層の情報発信を期待する。
など、多くのありがたいお言葉をいただきました。
一方で
・(シンポジウムが)富山県の企業の今後に具体的に寄与する内容であればより意義深い。
・富山くすりコンソの活動の詳細を聞ける機会があればよい。
といったようなご意見もありました。
アンケートにご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
いただいた回答を参考にさせていただき、今後も「富山くすりコンソ」の取り組みや成果の公表、「くすりの富山」のブランド価値の向上等を図るため情報発信に努めて参ります。
【関連記事】
【アーカイブ配信】産学官連携シンポジウム2023~低分子創薬に未来はあるか?低分子VS.新モダリティ~
【開催報告】産学官連携シンポジウム2023~低分子創薬に未来はあるか?低分子VS.新モダリティ~
【講師のご紹介③】10/6産学官連携シンポジウム2023 ~低分子創薬に未来はあるか?低分子VS.新モダリティ~
【講師のご紹介②】10/6産学官連携シンポジウム2023 ~低分子創薬に未来はあるか?低分子VS.新モダリティ~